社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

まんぷうがま

2025/06/30

5歳児のぞみ組です。
今日はのぞみ組待望のまんぷうがまに行って来ました。
朝からウキウキが止まらない子どもたち。
バスの中も大盛り上がりでした!
まんぷうがまについてからの子どもたちは真剣そのもの。先生の話を聞いて最後まで頑張っていました。「難しい‥」「ここどうするの?」と呟きながらも最後まで集中して取り組んでいました。
完成したおちゃわんは給食で使う予定です。その日が待ち遠しいですね。

アクティブチャイルド

2025/06/16

5歳児のぞみ組です。
今日はアクティブチャイルドがありました。
外部の講師の方をよんで、運動遊びを行います。
体が動かす事が大好きなのぞみ組さんは、朝からうきうき。
自分たちで作ったTシャツを着て気合十分です。
かけっこから,リレー遊び、どんどんルールも追加され、レベルアップした競技を行っていく子どもたち。
次回のアクティブチャイルドはもっとレベルアップをした競技をしていきます。

味噌作り

2025/06/05

のぞみ組です。
子どもたちの楽しみにしていた味噌作りが行われました。
長い時間をかけて作っていく味噌、最後まで集中して作業をしていました。
美味しい味噌の出来上がりが楽しみです。

上手になったよ

2025/06/17

4歳児、あい組です。
ブロック遊びが大好きなあい組さん。
ますます組み立てが上手になりました。

絞り染め・ドキドキ!

2025/06/13

のぞみ組さんが屋上の広場で絞り染めをしていました。慎重に進める子、大胆い色を付けていく子、いろいろですが、にぎやかに作業をしていました。出来上がりが楽しみだね。素敵なTシャツになりますように!

見つけた!!

2025/06/06

園庭にはたくさんの木があります。
その中で小さな鳥の声を聞きつけた子どもたちが見つけたのは小鳥の巣。お母さん鳥が、産まれたであろう赤ちゃん鳥を守っているしっぽが見えました。
素敵な園庭、環境の中で心も体も育っています。

あい組いちご祭り②

2025/06/06

4歳児あい組です。
お当番さんが収穫したいちごを、先生がカット。
ホイップクリームやチョコクリームと一緒に巻いて、クレープにして食べました。
一口食べた子どもたちから「美味しい😋」の歓声🩷
みんなで一緒に食べると楽しいし、美味しいね😋

あい組いちご祭り①

2025/06/06

4歳児あい組です。
てんし組さんと一緒に育てたいちごを収穫してクッキング🍓
いちご祭りを開催しました。
いちごの実のなりかたや、葉の形や匂いをじっくり観察。
お当番さんが収穫をしてくれました。

芋の苗植え

2025/05/27

5歳児のぞみ組です。
今年も畑の先生に高野さんを迎えして,みんなで芋の苗植えをしました。先生たちのお話を聞いて上手に植えるのぞみ組の子どもたち。「いつ食べれる?」「明日の給食はお芋かな。」とお芋ができるのが待ち遠しい様子の子どもたち。
これからみんなで畑の水やり頑張ります!美味しいお芋ができますように♡

はっけん!

2025/05/27

5歳児のぞみ組です。今日は角田駅の近くの公園までてんし組さんとお出かけしました。てんし組さんの手をひきながら元気に歩く子どもたち。とても頼もしかったです。 公園では あまりしたことがない、うんていや鉄棒にも挑戦。砂場や,草むらの中から虫やいろんな形の石を見つけるのに夢中な子もいました。見たことのないぐらい大きなダンゴムシや,カナブンがたくさんいました。 いろんな石を見つけては「この石は◯◯みたいだ」「こっちは◯◯」想像力豊かな子どもたちにびっくりなお散歩でした。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。