社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

ハッピーハロウィン🎃

2025/11/01

1歳児そら組です。
ハッピーハロウィン!!!
小さいクラスもハロウィンパレードに参加してきました。
可愛い小さな子が仮装すると愛らしい姿でみんなを笑顔にしてきました!

ハッピーハロウィン♡

2025/10/31

5歳児のぞみ組です。今日はハロウィン!椿の湯に訪問したり、みんなでパレードをして来ました。 道ゆく人に「ハッピーハロウィン!」「お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と元気に声をかける子どもたち。可愛いらしい姿にみんな笑顔で手を振ってくれました!

芋掘り!

2025/10/24

5歳児のぞみ組です。
今日は待ちに待ったお芋掘り!
大きいお芋が沢山取れました!大きなお芋もみんなで力を合わせて抜きました。焼き芋をしてみんなで食べるのが待ち遠しいですね♡

親子であそぼう会!

2025/10/20

5歳児のぞみ組です。
18日の土曜日に子どもたちの待ちに待った親子であそぼう会でした。ずーっと憧れていた,バルーン、リレー。借り物競走。楽しい競技がいっぱいでした。自分たちで礼拝を進めて、競技の紹介をして、ほかのクラスの応援も頑張りました。さすが保育園で1番大きいお兄さんお姉さんののぞみ組さん。とっても頼もしかったです。
終わった後の子どもたちは一回りも二回りも大きく見えました。
最初から最後まで笑顔に包まれたとても温かい親子であそぼう会でした。

未満児 遊ぼう会

2025/10/18

今日は角田光の子保育園の親子で遊ぼう会!!
そら組、ひかり組はホールで楽しみました。

発見!

2025/09/30

5歳児のぞみ組です。園庭でシソの葉っぱを発見! 大興奮で子どもたちが持ってきてくれました。みんなで観察して,匂いを嗅いで‥ シソをどうしたら食べれるか給食の先生に相談に行くと,考えてみるね、と受け取ってくれました。 みんなが見つけたシソは、シャケの梅味噌焼きのソースに変身していました! 「うまい!」「シソの香りがするね」と大喜びの子どもたちでした。

秋の遠足

2025/09/19

5歳児のぞみ組です。先日子どもたちが楽しみにしていた秋の遠足に行ってきました。
行き先は霊山子どもの村!
アースフロアにある展示でたくさんの不思議な体験をしたり、魔法の薬を作ったり、美味しいお弁当を食べたり、体をたくさん動かしたり‥帰りはアイスも食べました!楽しいことがたくさんの1日でした。
帰ってきてからも興奮が冷めない子どもたち。お迎えに来たお家の人にもすごい勢いで楽しかったことを話してくれる子どもたちにびっくりしていました。そんな子どもたちの姿に保育士も嬉しくなる日でした♡

園庭遊び

2025/09/29

1歳児、そら組です。
涼しくなり、園庭で遊べる時間が増えてきました。
楽しい園庭ではたくさんの発見があります。
虫、草花などたくさんの自然に触れています。子ども同士の関わりも増えてきました。

待望の‥

2025/09/12

5歳児のぞみ組です。
まんぷうがまでみんなで作ったお茶碗が完成しました。
子どもたちに知らせると大喜びです!
みんなで自分で作ったお茶碗を使って給食の時間を過ごしました。
大事そうにそーっと、そーっと持つ子どもたち。ご飯をお茶碗に取るときもにっこにこ♡
「なんだかいつもより美味しいよ!!」と大興奮の子どもたちでした。

サッカー教室

2025/09/10

5歳児のぞみ組です。
今日はサッカー教室がありました。
初めての園庭での開催です!体をのびのびと動かす子どもたち。とっても素敵な笑顔でした♡
のぞみ組さんらしく最後は試合も。悔しくて涙する場面もありましたが,みんな最後まで頑張りました。
次回のサッカー教室も楽しみですね。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。