社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

みーつけ!!

2024/10/22

 今日は4歳はと組・あい組が保育園近くの昆虫降園に出かけました。そこで子ども達は沢山の発見をしたようです!「あっ!どんぐり!」「これ何?」「匂い嗅いで!どう?」「いい匂い~」「このどんぐり、男の子だよ!」「これは女の子じゃない?」いろんなやり取りがあって、持ちきれない程のお土産を持ち帰りました。カラタチの実の香りはとても爽やかで、子ども達も鼻を押し付けて回し嗅ぎをしていました。「園長先生もやってごらん!」と何回も勧められました。両手だけでは収まらず、どの子もポケットいっぱいに詰め込んで嬉しそうでした!

芋ほりに夢中!

2024/10/21

 先週、園庭の畑でサツマイモ堀を行いました。クラス毎に行いましたが、子ども達は大きなサツマイモを掘り当てようと夢中で土を掘り起こしていました。声をかけても「ちょっと待って!」と一心不乱に穴を掘る様子があり、掘っているとミミズや何かの幼虫も出てきたりと大騒ぎでした。そして大きな芋を掘り当てるととても喜んで見せてくれました!天候の影響か、昨年よりも少なめの収穫になったようですが、後日焼き芋にしてみんなで味わう予定です!
 芋ほりをするためには、生い茂った葉とつるを取り除かなくてはなりませんでしたが、それも子ども達は喜んでやってくれました!引っ張っても引っ張ってもなかなか切れません、数人がかりで力を合わせて引っ張ると「ブチッ!!」とやっと切れる。そんな状況で、つるが切れるたびに、子ども達はそのまま後ろに倒れ込んで「いてー!(痛い)キャハハハッ!」とそれも楽しんでいました。

ひつじ・てんし・はと・あい・めぐみ・のぞみ 親子で遊ぼう会!

2024/10/15

 12日(土)に、ひつじ・てんし・はと・あい・めぐみ・のぞみ組の親子で遊ぼう会が行われました。
 たくさんのご家族に見守られ、笑顔あふれる遊ぼう会となりました!保護者の皆様も、本気になって遊んで、走ってくださいました!その姿を見て、子ども達も大興奮でした。遊ぼう会が終わっても、子ども達からは遊ぼう会の話題が聞かれています。この経験を大切に子ども達と共有していきたいと思います。
ご家族の皆様には、心より感謝いたします。

ひかり・うみ・そら・つき・ほし 親子で遊ぼう会!

2024/10/09

 今日はひかり組、うみ組、そら組、つき組、ほし組の「親子で遊ぼう会」でした。とても素敵な時間をご家族と一緒に過ごす事ができ子ども達も嬉しそうな表情をたくさん見せていました!それと同じくらい、お家の方々も沢山の笑顔で遊んでくださいました!短い時間ではありましたが、この一緒の時間が、ご家族の宝物となってほしいと思います!
 私達職員もとっても幸せでした。保護者のみなさんのご参加に心から感謝いたします。

ナイスラン!

2024/09/27

「がんばれー!」「いいよー!」「いけー!」という掛け声が響き渡る中、5歳児めぐみ組と、のぞみ組がクラス対抗でリレーをしていました。先生たちも”本気モード”どんなに楽しくリレーをしても、勝敗は分かれます。「勝ちたい!」「早くなりたい!」という気持ちが子ども達の中に湧いている状態です。クラス内ではお互いに作戦会議を開いていることでしょう。これからの勝負も楽しみです!
 夕方、職員室で事務をしていると、ガタガタっと音がし振り向くと、ニヤニヤしてこっちを見ている1歳うみ組の子ども達がいました。癒しをもらい、もうちょっと頑張ろうと思いました!

がんばったよ!

2024/09/19

 2歳つき組では冬野菜の種まき・苗植えを行いました。先生の手元を見ながら、そーっと土をかけてあげました。少し離れた水道から、じょうろで水も頑張って運びました。これからのお世話もおねがいね!と言うと、「頑張る!」と頼もしい返事をしてくれました!
 園庭で3、4、5歳児は、玉入れや綱引き、リレーと、全身を使ってダイナミックに遊ぶ姿が見られています。勝った!負けた!と喜んだり、悔しがったりする姿も見られます。
 勝つこと、1番になる事も大事ですが、勝つことが重要なのではなく、チームで力を合わせて頑張って勝利に向かうプロセスや、自分の心で諦めずに頑張ることが大事だと子ども達に伝えていきたいと思います。
 つき組のM君は夢中で何かを作っていました。声をかけると「園長先生のケーキ!」「イチゴ味!はっぴばーすでーつゆー」と歌つきで見せてくれました!私は4月生まれなので、ちょっと早めにお祝いしてもらいました。
 当番のH君・A君、今日のおやつは”おはぎ”です!とっても美味しい!!

十五夜

2024/09/17

今日は十五夜です!
給食は”目玉焼き”デザートは”ずんだ団子”でした!
3歳ひつじ組・てんし組では、団子作りをしたようです。手のひらでコロコロと器用に丸めて、きれいな球状の団子が出来上がっていました。保育園の玄関にも飾ってくれました。

ひかりぐみ美術展開催中!

2024/09/13

現在、1Fランチルームでは「ひかりぐみ美術館」が開館しています!
0歳児クラスの子ども達の才能があふれる作品が展示されております。廊下を通ると、作品を指さしで「あれ見て!」と主張する子ども達。ぜひご覧くださいね!
それぞれの保育室前にも、子ども達の素敵な作品が今後も飾られていきますので、お迎えの際にお時間があるときはぜひご覧ください!

コロッケできた!

2024/09/06

先日3歳ひつじ組では、カボチャコロッケ作りに挑戦しました!一人ひとり丸めたカボチャのボールを卵のお風呂にいれて、パン粉をつけました。おやつの時間にみんなでおいしく食べました。
今年も園の畑からはキュウリ・トマト・オクラ・ピーマン・スイカ・じゃがいも・えだまめ等、沢山の恵みを頂くことができました。生で食べたり、お料理に挑戦したり、感謝しておいしく味わうことができました。
4歳あい組では、ピーマンをクラスで食べたことで、ほとんどの子どもが生でもパクパク食べれるようになったそうです!
今後は、さつまいも掘りと冬野菜の準備をしていきたいと思います。

稲刈りって面白いけど大変!

2024/09/03

5月に田植えをした田んぼの稲が黄金色に実り、昨日は5歳児のめぐみ組・のぞみ組の子ども達が農家の方々の力をお借りて、稲刈りをしました。台風が心配でしたが、農家さんにお手本を見せてもらい、自分の胸程まである稲を一人ひとり鎌を使って刈る体験をすることができました。機械化が進む中で、鎌を使って一株ずつ刈り取るのはなかなか大変な作業です。しっかり茎に鎌を押し当てぐっと手前に引かなければ上手く切れません。この経験を通していつも美味しく食べているお米が、どの様に収穫されるのかなども知ることができました。後日、どの様に味わうか子ども達と検討しお世話になった農家さんを園に招いて食べたいと思います。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。