社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

そら組さんに、おすそ分け

2025/08/25

ピーマンは、そら組さんが育ててくれていたので、ピザをおすそ分けしました。急にのぞみ組が行ったので、おそるおそるでしたが(笑)夏の野菜を「おっし!!(おいしい)」と言って食べてくれました。

夏野菜ピザ!!

2025/08/25

のぞみ組です。
畑の野菜を使って、夏野菜ピザを作りました!
包丁を使ってナスとピーマンを切り、ピザの生地の上に自分たちで食材を乗せて、窯で焼きました!1人ずつ、自分だけの美味しそうなピザが完成⭐︎おかわりもたくさんして、夏の野菜を美味しく食べました。

ばるーん

2025/08/21

5歳児のぞみ組です。
バルーンに憧れを持っている子どもたち。
今日はみんなでバルーンで遊んでみました。
ニコニコで嬉しそうな子どもたち。とっても可愛らしかったです。
親子で遊ぼう会で、お家の方に見せるのが楽しみです。

毎日元気に水遊び!

2025/08/08

5歳児のぞみ組です。
暑い日が続いていますが,のぞみ組の子どもたちは毎日大好きな水遊びを満喫中です! 今日はお庭に川を作って遊びました。 こことここを繋げたら、大きい水たまりになりそう,こっちにも流したいなあ‥とみんなで試行錯誤。水遊びが大好きな子どもたちはいろんな形で水に触れ、遊び方を工夫して楽しんでいます。

~お盆期間中の様子~

2025/08/15

届出保育期間の様子をちょっと覗いてみましょう!
暑い日はやっぱり冷たいものが嬉しいですね!梅ジュースシロップで、M先生がかき氷を作ってくれました。「つめたーい!おいしー!」と大喜び。2歳児つき組では、寝転びながら風船遊びです。Tちゃんは、「見て見てー!」と粘土遊びを満喫していました。
 いつもより少ない人数での保育となりましたが、それぞれにゆったりと過ごすことが出来たように思います。

美味しい!

2025/12/08

今週末から届出保育になり、(保護者の皆様のご協力に感謝いたします)少し人数も少なった保育園です。
先日、4歳児はと組・あい組では、園の畑で収穫したスイカをスイカ割をして味わいました。みんな果肉の赤い部分を通り越して、白い部分も「あ~おいしい!」と喜んでいました。
 3歳児ひつじ組の女の子2人は、たくさんなっているミニトマトを「どれにしようかな~」と選ぶのも嬉しいし、食べるのも嬉しい!といった感じでした。
 園庭では1歳児R君がカップに水を入れては運ぶのが楽し様子でした。歩くたびにカップからこぼれる水に「あ!」の表情。何度も何度も繰り返し、上手に運べるようになっていました。2歳児つき組のHちゃんは、台所に立つママの様に、複数のお料理を手際よくこなしていました。近くで見ていたら、ブドウ味のケーキをご馳走になりましたよ。

涼しいメロディーに癒されて♪ & Caféオープン!

2025/08/05

 今日は、4・5歳児がハープコンサートを聴きました。今年度は7回予定しているハープコンサートも4回目(4・5歳児は2回目)となり、涼しく準備されたホールでは、ハープの演奏を聴きながら涼しい一時をこの季節ならではの曲で楽しませていただきました。
 2歳児つき組・ほし組では、StarMoonCaféをオープンさせ、美味しそうなジュースを提供しています。職員室には手作りの梅ジャムクラカーの差し入れもありました!送迎の際は、ぜひお立ち寄りください!
 3歳ひつじ組のR君は死んだセミの羽根を持ち、「園長先生どうする?」と。少し話をしてから、土に埋めてあげることにしました。そこに同じクラスのYちゃんも加わり一緒にお祈りをして、土に埋めてあげました。

みーつけた!!

2025/07/30

気が付くと7月も残り1日。
連日うだるような暑さの中、子どもたちは元気に過ごしています。今日も30度を超える中、園庭では水遊びや虫探しに夢中になっている子どもたちでした。4歳児あい組・はと組では面白い挑戦をしています。それは、セミの抜け殻をどれだけ集められるかというものです。セミの抜け殻を良く観察すると、とても奇妙な姿ですが、その形の不思議さに感心してしまいます。子どもたちは目指せ100個!と、毎日増え続けています。こうして10以上の数や「100」という大きさを知るきっかけにもなっています。
園庭では、ナナフシやタマムシも見つけ、その動きの面白さや、姿の美しさに興味津々です。身近な昆虫たちを見ながら、単なる進化ではなく、神様の創造された生命の不思議さを感じました。
今日の給食は「ちゅるちゅる~!」と子ども達も大好きな”冷やし中華”でした。

みずあそび♫

2025/07/24

ひかりぐみです。
気温も高くなり、ひかりぐみも水遊びが始まりました。
テラスに小さなプールをだしてパチャパチャと遊んでいます(^ ^)
最初は泣いていた子どもたちでしたが、いまとなってはダイナミックに水しぶきをあげて楽しんでいます。
熱中症に気をつけながら、夏ならではの遊びをたくさんしたいと思います。

今日の給食は?

2025/07/23

のぞみ組です。
今日は給食室の福田さんが変わった人参を見せてくれました。
いつもの人参とは違う色に大興奮の子どもたち。
今日の給食のコールスローサラダに入っていました。子どもたちはあっという間に完食です。
ごはんを食べるのが大好きなのぞみ組さん。いろんな形でたくさんの食材に触れられることはすごく嬉しいようです。

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。