保育日誌
下記よりご希望の保育園をご選択下さい
おさんぽ🍀
2025/04/21
ほし組になって初めてのおさんぽ。
近くの公園まで行って来ました。
砂場に砂が入りました
2025/04/21
傾斜が多い園庭が特徴の角田光の子保育園では、砂場に何度か砂を入れています。先日もトラックで2台の洗い砂を運んでもらいました。砂場に山盛りになった砂をのぞみ組の子どもたちがならしてくれました。ありがとう。みんなでお砂遊び楽しめるね。
嬉しい!楽しい!
2025/04/18
入園式から2週間程が経ちました。新しい組になったことが嬉し様子で、「今度○○組になったよ!」「新しいお友達は○○君と○○ちゃん!」など、子どもたちは笑顔で教えてくれます。新入園児も少しずつ友達の顔を覚え、一緒に遊ぶ姿に嬉しくなります。
K君A君の兄弟は、弟のA君を荷台に乗せて頑張るK君の姿がありました。A君はとっても嬉しそうで、お兄ちゃんがいることできっと園生活でも支えになっているんだろうと思いました。また、のぞみ組のSちゃんは、未満児がよく遊んでいるドーナツ型の遊具の座席の砂を素手で払ってくれていました。Sちゃんに聞いてみると、「(砂が)無い方が赤ちゃんいいと思って」と。なんて優しいのだろうと思いました。ほうきを使うと良いと伝え、一緒に綺麗にしました。園庭では、桜吹雪が舞う中で花びらケーキを作る女の子たちや、みんなで掘ることが楽しい2歳児、アリの巣を見つけて、じーっと見つめる3歳児の様子もありました。アリの巣の中には、アリさんのお風呂も見えたそうです!
今日はイースター礼拝
2025/04/15
あい組担任です。
今日はイースターです。
イエスキリスト様の復活をみんなで喜び合いイースターエッグを作りました。
自分んで作った色とりどりのイースターエッグに子どもたちは大満足のようです。
のぞみ組
2025/04/14
給食をバイキング方式で自分が食べれる量をわけて食べてます。
リズムあそび
2025/04/11
4歳児、あい組です。
3歳児、てんし組さんと一緒にリズムあそびを楽しみました。
汽車やトンボになったり、全力で走って跳んで、たくさん体を動かして遊びました。
ブリッジにも挑戦しました!
爛漫!
2025/04/10
新しく入園した子どもたちも、涙する時間もありますが、少しずつ自分のクラスを覚え、遊び始める姿があり嬉しく思います。現在、園を囲んでいる桜がとてもきれいに咲いています。桜以外でも、スイセンやシバザクラなど園内各所で春を感じることが出来ます。園庭では好きな遊びを楽しむ子どもたちの姿がありました。「写真撮ってー!」と、新はと組のR君とI君。新ひつじ組のKちゃんは、大好きな滑り台を何度も滑って見せてくれました!
台山公園へのぞみ組さんとお花見🌸
2025/04/09
あい組です。
今日はのぞみ組さんと手をつないで台山公園にお花見に行きました。
気温もちょうど良く気持ちよく歩いて公園に着くと元気に全力で遊ぶ子どもたちが本当に楽しそうでした。
「また来ようね❗️」「せんせい今度はお弁当持ってこようねお腹すいた〜」と次への期待が膨らみました。
帰りは疲れて時間がかかりましたががんばって最後まで歩きました。
あいぐみ 遊びの天才!
2025/04/08
あい組です。
今日も元気いっぱい遊んでいます。
お部屋では可愛らしく全身にクリップをコーディネートしたりみんなでパズルをしたり❤️
園庭に出るとサッカーボールを蹴ってタイヤの遊具の穴に何個通せるかを競ったり、砂場の細い縁の部分を上手にタイヤを転がしながらわたる遊びなどあい組さんは自分で考えた遊びを楽しんでいます。
子どもは遊びの天才だ〜!!
のぞみ組になったよ!
2025/04/07
のぞみ組です。
保育園で1番大きなお兄さんお姉さんになり、張り切っている子どもたちです。園庭には春らしくたくさんの草花が咲いています。
子ども達も「綺麗だね〜」と嬉しそうに眺めています。
子ども達からは「のぞみさんになったら〇〇するんだよね!」と色んな会話が聞こえてきます。
これから一年間子ども達と何をしようか?と保育士もワクワクする毎日です。
採用について
採用情報から各種文章まで、ご報告。