社会福祉法人 光の子児童福祉会

保育日誌

下記よりご希望の保育園をご選択下さい

私たちの記録 第一光の子保育園 私たちの記録 第二光の子保育園 私たちの記録 角田光の子保育園

収穫感謝祭

2021/11/19

収穫感謝祭がありました。
礼拝後、大きいクラスの子どもたちは豚汁作り!!
野菜を包丁で切ったり、手でちぎったりしました!
青空の下、園庭で食べる豚汁は最高でした♡
おかわりもしておなかいっぱい!!

忙しい中、おにぎりの準備ありがとうございました!
野菜のご寄付もたくさんありがとうございました!

3園合同サッカー交流試合

2021/11/05

のぞみ組です。
今日は、第一光の子保育園・第二光の子保育園の年長さんと一緒に、サッカー交流試合をしました!
のぞみ組の子どもたちもやる気満々で試合に臨みました。必死にボールを追いかけて頑張っていましたよ。「相手強すぎる~」「負けそう…」と弱気になってしまうこともありましたが、応援チームからも沢山応援してもらい、みんな頑張りました☆試合時間は5分と短かったですが、4試合行い疲れきっていた子どもたち。でも、第一光の子保育園の園庭で遊べることを伝えると「イエーイ!!」と大喜びで、みんなで楽しく遊んできました☆
お家でも沢山お話を聞いて、褒めてあげてくださいね♪

秋の遠足に行ってきました!

2021/11/01

のぞみ組です。
29日(金)に、秋の遠足に行ってきました。
最初に大河原教会へ行き、平塚先生と一緒にお礼拝をしました。子ども祝福式ということで、お祈りをしながら平塚先生に頭を撫でてもらいました。いつもとは違う雰囲気に緊張気味でしたが、写真なども撮りながら和やかに過ごすことができました。その後は岩沼ひつじ村に行き、ひつじに餌やりをしてきました。ひつじが怖くて近づけない子もいましたが、ほとんどのお友だちは餌やりを楽しむことができました☆
仙台空港臨空公園では、まずおいしいお弁当を食べて、そのあと沢山遊んできました!飛行機も見ることができ、大興奮でしたよ。
お泊り保育の際は雨で行くことができませんでしたが、今回は天気にも恵まれ、楽しい秋の遠足となりました♪

さつまいも掘り☆

2021/10/28

のぞみ組・あい組・てんし組で、畑のさつまいも掘りをしました。
5月末に植えた苗もぐんぐん育ち、沢山のさつまいもができました。保護者のUさんに色々とお手伝いをしていただきながら、みんなで楽しくいも堀りができました。
「先生、見て~!」「とったぞ~!」と大盛り上がり♪大きくて中々抜けないいももありましたが、みんなで協力しながら頑張って抜いていましたよ。
お家に持って帰るさつまいもも自分達で選んだのですが、大きいのを選ぶ子もいれば、小さくかわいい形を選ぶ子もいました!
お家でおいしく食べてね!!

初めてのサッカー教室

2021/10/14

数日前から「今日はサッカー?」と楽しみにしていた子どもたち、秋晴れの中、サッカー教室ができました。
初めてのボールやビブスに興味津々、挨拶もバッチリ!!
コーチのお話も真剣に聞いていました。

ボールを使って体操をしたり、投げたり、蹴ったり、ゴールしたり色々な動きがありましたが、小さな体でコーチのマネをしようと一生懸命な姿が可愛らしいです。
ボールを使った遊びは制限があり、なかなか無い機会だったので、良い経験になりました。

お部屋に入って「たのしかったー!!」とみんなが言い、良い思い出となりました。

みらいの車!テスラくん!

2021/10/07

7日(木)に、北海道の電力会社の方に来訪していただき、電気自動車のダンス(パフォーマンス)を披露していただきました。
電気自動車のテスラが、音楽に合わせて前後のドアを上下左右に動かしたり、ライトを点滅させたりと、見たことのない動きにみんな大興奮でした!!(保育者も…笑)
「えー!!」「何これー!!」「すごーい!!」と終始大盛り上がり!のぞみ組・あい組は車にも乗せてもらって、とても嬉しそうでしたよ☆
のぞみ組さんは就学時健康診断と重なってしまい、欠席の子も多く残念でしたが、後日動画や写真を見ると、これまた同じ反応をしてくれました!

みんなが大きくなる頃には、このような車やもっとすごい車が多くなっているのかな…?


☆運動会☆

2021/09/27

のぞみ組です。
25日(土)に、無事に運動会を行うことができました。コロナ禍ということで、のぞみ組・あい組での開催となりましたが、オリンピックをテーマにし、「みんなの笑顔で1つの花を咲かせよう!」「他のクラスの皆も一緒に頑張ろう!」という思いから、みんなの顔写真でオリンピックマークを作りました。

練習から本気で頑張っていた子どもたち!その様子を毎日見てきたので、本番で頑張っている姿を見て、思わず涙がこぼれそうになってしまった担任です…。
嬉しくてチームの仲間と喜び合う子、悔しくて泣いてしまう子など、子どもたちの中でも様々な思いや感情があったのだと思います。そんな姿を見て、ひと回りもふた回りも成長したと感じました。
最後はピカピカのメダルをもらい、嬉しそうな子どもたちでしたね☆お家の方に沢山応援してもらいながら、一人ひとりが主役のひかりんピックとなりました。

開催するにあたって保護者の皆様には、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。

まもなく運動会

2021/09/22

9月25日に総合体育館で園の運動会が開かれます。
昨日、総練習を済ませたのぞみ・あい組の子どもたち。
運動会に向けて気持ちは盛り上がっています。
今日はのぞみ組さんが手作りのプログラムを届けに来てくれました。まもなくお家にもお届けする予定です。
今年も残念ながら2クラスのみの開催ですが、小さいクラスの子たちの可愛い声援を受けて、また、その分まで当日はがんばってくれると思います。どうぞお楽しみに。

以上児 夏祭り

2021/08/27

のぞみ組・あい組・てんし組で夏祭りを行いました。
準備からお手伝いをしてくれた子どもたち☆おいしそうなかき氷やりんごあめ、かわいい金魚ができあがりました。(金魚はカラーセロハンで作ったのですが、水に入れたら色落ちしたり、少しぐったりしてしまいました…笑)
当日も、お店屋さんとお買い物班に分かれて、楽しくやり取りすることができました。「いらっしゃいませ~」「まいど‼」と元気な声が響きました。
みんな買い物が終わった後は、すいか割りをしました。目隠しをして挑戦する子もいたり、見事すいかにヒットする子もいて盛り上がりました♪
その後はおいしくすいかを食べて、笑顔の子どもたちでしたよ☆

二十日大根とコロちゃん

2021/08/20

 そら組で育てた二十日大根の収穫をしました!「よいしょ!よいしょ!」と力強く収穫して園庭で採れたキュウリと一緒に漬物にして食べました。採れたての新鮮な味を味わうことができました。

 コオロギのコロちゃんに興味津々な子どもたち。保育士が「鳴くんだよ!」と伝えると、「えーんえーんって泣くの?」と可愛らしい答えが返ってきました。
泣いているお友だちがいても癒して笑顔にしてくれるコロちゃんです♡

採用について

採用情報から各種文章まで、ご報告。